不倫問題に目をそむけず、向かっていくとは、
夫と話すこと、夫に言い切ること。
不倫相手に話すこと、不倫相手に言い切ること。
夫にも不倫相手にも具体的に行動を起こすことです。
もちろんこれまで夫と幾度となく話をしてきた妻は多いでしょう。
「でもいっこうに不倫が終わる様子はありません。」
「どうしたら夫の不倫は終わるのか」
悲嘆に暮れながら悩み続けている方ばかりです。
そのようなご相談者様にカウンセリングでは意識を変えてもらい、どう夫に話すか、どのように言い切るかを理解していただきます。
それには妻が対峙している夫の不倫問題がどのようなものなのか。
これまで抱いてきた不安と恐怖を払拭することによって、妻がそこまで不安に感じていたこと、怖がっていたことは、過剰な捉え方だったと受け止めていただくことがまず必要です。
夫の言動、態度に一喜一憂し過ぎたり、そこまで夫の言動を真に受ける必要はないのです。
これまでそういう意識ではなかったから、夫が言う嘘を半信半疑なところもあったけど信じてしまい、結局、夫のいいように黙らされてしまってきた、妻のせいにされてきたわけです。
それでは夫の思う壺なのです。
しかしカウンセリングで「そういうことではなかったんだ」と理解した。
妻の意識が変わってくると、これまでの妻(何をどう言っても夫にはね返されていた妻)とは違います。
不倫のことに触れることが怖くて、何も言えなかった妻。
不倫のことに触れたときの夫の逆切れや暴言が嫌で、恐ろしくて、黙らされている状態だった妻。
けれども今度は違った。
妻の言動、行動に、始めはやはり逆切れしたり、もうおまえ(妻)とは無理、やっていけないと恫喝の嵐。離婚でもいいと言ってきた夫もいる。
でも妻は動じなかった。
もう夫の恫喝にひるまないと決めたから。
夫がどうして、なぜ、そんなに切れるのか、恫喝してくるのかが理解できたから。
すると、、、
夫はどうでしょう。
一晩が過ぎ、日にちが経過するごとに、
あれだけ妻は必要ない、いなくなってもいい態度だったのに、
死んでやる、俺なんて死んだほうがいい!
彼女(不倫相手)と別れたし、夫婦も終わった!やり直せるわけがないと荒れていたのに、
やっぱり家族みんなでやっていきたい!
あれだけ離婚でいい、前からずっとそう思っていたと言っていたのに、
彼女とは別れる(別れた)から、(子供のためにも)夫婦をやっていきたい!
あれだけ妻に別居だ、もう終わったと悪態ついていたのに、
不倫はしていない(不倫じゃない)し、離婚もしないとほざいている。
ほんと笑えます(失礼)。
妻はなんとしても夫と元通りの夫婦になりたい。
夫が戻ってくる(女と別れてまっとう思考になる)ことを望んでいた。
けど、、、
一気に冷めた。
もう戻らなくていいと思った。
そう思えてきたわけです。
夫はこんな男に成り下がったのかと呆れるばかり。
あれだけ夫婦修復を描いていた、夫に戻ってきて欲しい気持ちがあったのに、このような気持ちに変わってくることは誰しもあることで、珍しいことではありません。
妻が勇気を振り絞って、もう後ずさりしないよと真正面から向かっていったらこの有様なのです。
今、妻が目の当たりにしている夫とは
自分は悪くないという己の保身。
世間体を気にした保身。
この問題は自分たち夫婦だけの問題だから夫婦だけで片付けたい保身。
彼女は関係ないとどこまでも女を守ろとする女の保身。
さらにまだ見えすいた嘘をついている夫。
なかには妻に強制終了させられた夫もいるなか、
もう死んでやると、大丈夫か?っていう程の夫もいるし、
すねた子供のような状態の夫もいるし、
手のひらを返したように、元通りやっていきたいと言う夫もいるし、
俺は離婚はしない、したくないと言う夫もいる。
こんな夫に妻が、
「もう離婚でもいい」と一気に冷めてきたわけです。
こんな夫に一気に冷めて、もう戻らなくてもいいわと思えたとしても、その不倫をまずは完全に終わらせて、(まだ終わっていませんよ、きっと)
やり切った後、
自分の気持ちがどうなっているか。
心の落ち着きを取り戻し、視界が広がった段階で、
焦らずに考えてください。
浮気、不倫コラム|事例へ
〒289-1104
千葉県八街市文違297-162
カウンセラー
直通.090-2525-7449